このページの内容
こんな人におすすめの記事です
お気に入りのクロックスのソールがすり減って、ツルツルと滑りやすくなってしまってなんとかしたい方
「何か簡単に滑らないようにする方法ってないかなぁ?」
この記事では、そんな疑問に答えます。
クロックスってすべるの?
じょうぶで、水にぬれてもすぐかわくし、こどもの履物としてもママもパパにとっても手軽でいいんですよね。
ホント、オススメです。
だが、しかしです!
そんなおすすめのクロックス(crocs)ですが、注意してほしいことがあります!
それは、靴底のミゾがけずれると、メチャメチャすべりやすいということなんです。
もちろん買ったばっかりからすべるということはありません!
でも、このはき心地がを気に入ってしまうと、ついつい毎日のように履いてしまいます。すると、気がつかないうちに靴底のミゾがけずれてしまうんですよね。
普通だったら靴底が少々削れたくらいだったら注意して歩けば、「まぁ、大丈夫だろう」と思いますが、クロックス(crocs)は、そうはいきません。
靴底のミゾがけずれた状態のクロックス(crocs)で雨の日に、駅やビルのエントランス付近、階段など、ちょっとぬれたタイルのような表面がなめらかなところを歩くと、もうツルッ、ツルッっとめちゃくちゃ、すべってしまうんです。
いやー、一度これを体験するとビックリします。
ホント、思った以上にすべりますからね。
わたしは、こどもを抱っこした状態で3回連続転んだことがあります。
まるでコントみたいに。。。 いや、あれはコント以上でした。
でも、そんなツルッツルに滑るようになったあなたのお気に入りのクロックス(crocs)をたった100円で簡単に生き返らせる方法があるんです。
これは誰でも復活できる修理方法です。
わたしも、もっと早く知りたかった。
そうすればこどもを抱っこしたまま3連続すべることもなかったでしょうし、今までのお気に入りのクロックス(crocs)を捨てないで、もっと長く履けたのに。。。
ということで、その復活修理法をご紹介しますので、あなたもぜひ試してみてください。
そして、あなたのお気に入りのクロックス(crocs)を生き返らせてみてくださいね。
では、さっそくご紹介します。
最初に100円でアイテムを仕入れる!
まず、やるべきことは、100円+消費税をにぎりしめて、あるアイテムをゲットしましょう。
そのゲットするものとは「靴底補修アイテム」です。
そう! 100円均一ショップで、靴底の補修アイテムをゲットしてください。
わたしは、今回は、セリア(Seria)でゲットしました。
こちらです。 ジャジャーン。
「靴底用スリップガード」
もちろん100円(税込108円:当時)です。
袋を開けて中を見るとこんなセットが入っています。
靴底補修用のスリップガードが2枚と紙やすりが1枚。
靴底補修用のスリップガードは、シール式になっていて簡単に貼り付けられるようになっています。
紙やすりは、貼り付けるときにしっかり貼り付くように、必要に応じて靴底をけずるために使います。
男性用、女性用の2種類がありましたが、わたしは「大は小を兼ねる」のルールにしたがって、男性用をゲットしました。 大きければ、切りゃいいんです。切れば。
今回は、セリア(Seria)でゲットしましたが、ダイソー(Daiso)など他の100円ショップにも、同じような商品があるので、ぜひお近くの100円均一ショップをチェックしてみてください。
ツルッツルになったクロックスの靴底をキレイにする
次は、靴底補修用のスリップガードを貼り付けるために、すでに削れてしまった靴底を水洗いをしたり、ぞうきんで拭いたりしてキレイにしてください。
濡れたままだと靴底補修用のスリップガードがうまく貼り付かないので、じゅうぶん乾かしてくださいね。
こんな感じですかね。
修理するクロックスの大きさに合わせて靴底補修用キットを切りましょう!
今回はこども用のクロックスなので、削れている靴底部分に合わせてちょうどいい大きさになるように、ハサミでちょきちょきカットしました。
こんな感じです。
あなたの修理するクロックスの靴底に合わせて、カットしてくださいね。
カットした靴底補修用キットを靴底に貼り付ける!
削れている靴底部分に合わせてカットしたスリップガードを貼り付けましょう。
何も難しいことはありません。
普通にシールを貼り付けるのと同じように、ペリペリっとはいで、削れている靴底にペタッと貼るだけ。
スリップガードは、ガムテープのようにかなり強力な粘着力なので、一度貼り付けると、やり直しがむずかしいです。だから、貼るときはちょっと気をつけて慎重にしてくださいね。
さぁ、いざ! ペタッ。
ということで、ジャジャーン!
左右でちょっとずれているのは、ご愛嬌ということで。
こうならないように気をつけましょう!(笑)
これで修理完了です。
貼り付け時間は、約2分程度。
あっという間の復活修理でした。
おすすめ情報
もし補修がむずかしい場合は、お気に入りのクロックスをこちらで探してみてもいいかもしれません。
その時は、少しでもお得に買えるように、こちらを参考にしてくださいね。
それと、もうひとつ。クロックス(crocs)は、いろいろなショップで売られてますが、意外と置いてある種類が少なかったり、あなたの欲しい色やサイズが見当たらなかったりするものです。
あなたのお気に入りのクロックス(crocs)を、こちらであなたが欲しいものを探してみてください。
こちらからだとかなりお得もなりますよ!
しかも、最短翌日に届くので、すぐ欲しい時にもオススメです。
まとめ
では、今回の内容を簡単に振り返ってみましょう。
- 100円均一ショップで「靴底補修キット」をゲット
- 修理するクロックスの靴底をキレイにする
- 修理するクロックスに合わせて靴底補修キットをちょうどいい大きさにカットする
- ズレないようにキレイに貼り付ける
いかがでしたか?
簡単ですよね。
これ以降、2ヶ月ほど履いてますが、雨の日もすべらないで快適にすごしています。
あなたも、一度、試してみてくださいね。
では、これからも快適な「クロックス(crocs)」ライフをお楽しみください。