毎日、食事のメニューを考えるのが大変!そんなときに使える3つのヒント
このページの内容
毎日、食事のメニューを考えるのが大変!そんなときに使える3つのヒント
こんな人におすすめの記事です
毎日食事メニューを考えるのが大変と感じてる人
「毎日食事を作るためのメニューを考えないといけないんだけど、レパートリーがないからあまり思いつかなくて。。。朝食、昼食、夕食の三食、毎日考えるの本当に大変だけどどうやって決めればいいのかな? みんなどうやって決めてるんだろう。 どうしても思いつかないときに何かいい方法ないかなぁ」
この記事では、そんな疑問に答えます。
本記事ではこんなことがわかります
- 食事メニューを考えるヒント
- 料理の献立を考えるための基本がわかる
- どうしても思いつかない時の方法
では、さっそくみていきましょう。
食事のメニューを考えるのって大変ですよね?
毎日、食事のメニューを考えるのって本当に大変ですよね。
一人暮らしだと、自分の食べたいものを買って食べたり、少々手を抜いても自分だけなので「まぁ、いいか」で済ませられるかもしれません。(一人暮らしの方、決めつけちゃって、すみません)
でも、家族の食事を毎日、朝食、昼食、夕食の三食作るとなると、栄養のバランスを考えたり、飽(あ)きが来ないように工夫したり、食費がかかりすぎないように、といろいろ考えると大変です。
しかも、こどもがいたりすると、朝ごはんが終わった、と思ったら「ねぇ、今日の昼ごはんって何?」「夜には、お肉が食べたい!」と本当に好き勝手いいます。
食事のメニューを考えるのが負担になってノイローゼになりそう、ってお母さんもいるのではないでしょうか?
そこで、少しでも食事のメニューを考えるヒントになるものを紹介したいと思います。
食事のメニューを考えるときの基本
食事のメニューを考えるとき使える基本の考え方があるのって知ってますか?
メニューを決めるときの基本になる考え方で「一汁三菜(いちじゅうさんさい)」というものがあります。
これは、和食の基本で、ごはんに、汁物1品とおかずを3品(主菜1品 + 副菜2品)を組み合わせたメニューのことです。
一汁三菜で献立を考えると、栄養のバランスもとりやすくなります。
一汁三菜(いちじゅうさんさい)で献立を考えるときは、
最初に、主菜(メイン料理)を考え、次に 副菜 を考え、最後に 汁物 を考えるとメニューのバランスが良くなります。
一汁三菜のメニューの考え方を詳しく知りたい人は、こちらをチェックしてみてください
食事のメニューを考えるヒント
食事のメニューを考えるヒントを紹介します。
食事のメニューを考えるヒント1. 買い物に行って旬な食材やお買い得なものから考える
食事のメニューを考えるヒントの一つめは、買い物に行ったときにお店で売られている旬な食材やお買い得になっている食材を軸にメニューを考える方法です。
頭の中でメニューを考えるとどうしてもマンネリ化してしまいがちになります。
しかし、旬な食材やお買い得な食材をベースに考えることで、そのパターンがうまく崩れて良い感じでメニューが考えられるようになります。
このときも、まずは主菜(メイン料理)から考えると比較的スムーズにメニューが出来上がるでしょう。
食事のメニューを考えるヒント2. 食べたいもののリクエストを聞いて考える
食事のメニューを考えるヒントの二つめは、家族から食べたいもののリクエストを聞いて考える方法です。
この方法も自分ひとりで考えるのではなく、家族のアイデアをうまく利用するのです。
もし、リクエストがしばらく作っていないものだったら、そのリクエストを採用すれば良いですし、もし作ったばっかりのものだったら「この前、食べたばっかりだから、2、3日後にまた食べようね」といって数日後のメニューとして使えば良いのです。
食事のメニューを考えるヒント3. 1週間分をまとめて考えてしまう
食事のメニューを考えるヒントの三つめは、1週間分のメニューを考えてしまう方法です。
1週間分考えると大変に思いますが、逆にいうと1週間分を考えてしまえば、その間はもう考えなくて良いという利点があります。
1週間分を考えるのは大変に感じますが、食材、味付け、調理法、それに一品ものを織り交ぜると意外とバリエーションが多く飽きがきにくいメニューになります。
例えば、メインを、肉、魚を繰り返しにして、味付けを和食、中華風、洋風と順番にしてみたり、調理方法を焼く、炒める、揚げるという具合にして書き出すと意外と思いつくものです。
このメニューの間に「丼もの」「パスタ」「カレー」などをうまく入れていけばバランスよく、飽きがこないメニューになるのです。
この方法もおすすめなので、一度、やってみてください。
また、天気や気温によっても温かいもの、冷たいものを考えてみたり、季節によって夏ならさっぱり食べられる冷たい「そうめん」や「うどん」、冬なら定番の「鍋料理」をメニューに入れると良いでしょう。
いろいろ試してみて、あなたなりのパターンを見つけてください。
考えるのが大変な時は?
メニューを考えるのが大変になったときは、無理しすぎず、どこかに食事に行くのもひとつの方法です。
また、家で利用できるサービスがいくつもあります。
メニューを考えることなく、時短で食事の準備をすませたい人は、こちら
> レシピ付きの食材宅配サービス!ミールキットで調理時間10分でも美味しくできる
料理をあまりしない人、一人暮らしで料理しない人は、こちらがおすすめ
> 弁当宅配、食事宅配サービス選びで失敗しない3つのポイント
ミールキット、弁当宅配、食事宅配サービスは、週に何回かだけ利用のように、上手に使えば、かなり負担を少なくできます。
食事は、生活の一部です。
そして、生活を楽しく過ごすために欠かせないものです。
頑張って作り続けるのも素晴らしいことですが、ときには無理しすぎないように上手に手を抜きながら上手にサービスを利用してくださいね。
まとめ
では、今回の内容をまとめます。
- 食事のメニューを考えるときの基本、一汁三菜(いちじゅうさんさい)
- ごはんに、汁物1品とおかずを3品(主菜1品 + 副菜2品)を組み合わせたメニュー
- 主菜(メイン料理)を考え、次に 副菜 を考え、最後に 汁物 を考える
- 食事のメニューを考えるヒント
- 買い物に行って旬な食材やお買い得なものから考える
- 食べたいもののリクエストを聞いて考える
- 1週間分をまとめて考えてしまう
- メニューを考える必要のないサービス
- レシピ付きの食材宅配サービス「ミールキット」
- 弁当宅配、食事宅配サービス
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。
気になるものがあれば、一度チェックしてみてください。
食材宅配サービスの失敗しない選び方4つのポイントを知りたい人は、こちら
怠け者でもできるツラくない節約生活の始め方を知りたい人は、こちら
ぐっすり快適に眠て健康な生活を送るための情報を知りたい方は、こちら
ここでの知識をぜひあなたの生活に役立てて、良い人生を楽しみましょう。
いろんな知識は、あなたの生活を豊かにします。
この内容をどこかで思い出して、友人やご家族にもぜひ教えてあげてくださいね。