子育てママ必見!パパを育児マスターにする計画(役割分担編)

LINEで送る
Pocket

パパが育児において、思いっきり活躍できる!そんな家族になったらいいな、と思ったことありませんか?

 

パパの「子育てマスター度」が上がっていくと、ママはついついあれもこれも完璧にできる「ママのコピー」になってもらえないかな、と思ってしまうものです。

 

でも、パパは男です。パパが子育てマスターとしてレベルをあげていくとしても、男性でないとできないこと、男性が得意なことをしてもらうようにしてください。

450102597_9451d47add_b

 

くれぐれも、ママのコピーになってもらおう!とはしないほうがいいですよ。

 

 

このページの内容

パパにはパパにしかできないことで活躍してもらいましょう

そこで大事なのは「この部分は30%くらい手伝ってもらって、これについては50%。そして、これは100%やってもらいたい」というように、夫婦それぞれの得意分野や不得意分野をカバーしあうことです。

 

日常のゴミ出しで、ゴミを収集場へ持っていくのはパパのだとすれば、この場合パパの手伝いの割合は10%なのかもしれません。でも、ここでママは「私が90%やってるんだ。損してるかも」と思わないでください。

 

その分パパには、得意分野での育児をがんばってもらいましょう。

8644934765_c3b773f51a_b

例えば、こどもにサッカーを教えたり、自転車の練習を教えたりというのは、パパに100%お願いするのです。こんなときこそ、パパはあなたがあまり知らないところでの力を発揮しますよ。

 

 

もしものときにも、パパは頼りになります

もし、ママがカゼをひいてダウンしたときには、パパが食事やお風呂も担当してくれるでしょう。普段あまりやっていないので、四苦八苦するかもしれませんが、あなたにとっては救世主。その日が無事に終われば、それは100%のサポートと言ってもいいのではないでしょうか。

 

このようにお互いが助け合いながら家事や育児を進めることで、始めて家族の仕組みはうまく回り始めるのです。

 

家族の中には”ママが二人”ではなく、ママとパパがそれぞれで役割分担をして「これはパパでしょう!」という場面では思いっきり活躍するように、存在感を発揮してもらいましょう。

18640820302_7cc04f18f5_b

 

ママが元気なのはもちろんですが、パパがイキイキとしていれば、こどもはうれしいものですよ!

 

 

 

 

まとめ

では、ポイントをまとめます

  • パパを”ママのコピー”にしようとしないでおきましょう
  • パパにはパパの得意な分野で活躍してもらいましょう
  • 夫婦が協力して助け合えば、家族はうまく回っていきます

14758742972_d352461505_b