ハロウィン仮装で、失敗しない赤ちゃんコスチューム選びの3つのポイント

ハロウィンやクリスマス、いろいろなパーティーで、赤ちゃんや小さいお子さんにコスチュームを着せてあげる機会もあるのではないでしょうか?
何気ない赤ちゃんや小さいお子さんのしぐさや表情は、見ているだけで癒されるものです。一日中、見ていてもあきないものです。
そんな赤ちゃんが、着ぐるみを着たら、もう誰もがいちころです(笑)
そんな赤ちゃんのコスチューム(着ぐるみ)選びで失敗しないために重要な3つのポイントをご紹介します。
赤ちゃんの着ぐるみ選びのポイント
1. 着替えやすいコスチュームを選ぶ
赤ちゃんや小さいお子さんは、着替えるのがあまり得意ではありません。
それだけでなく、トイレに行ったり、おむつ替えをする必要があるので、コスチュームは、できるだけ着たり脱いだりしやすいものを選ぶようにしましょう。
見た目だけではなく、世話のしやすさを考えた商品を選ぶといいですよ。
2. 着心地のいいコスチュームにする
赤ちゃんや小さいお子さんの肌はとってもデリケート。
そのため、着ぐるみが直接肌にふれるときは、肌ざわりがよく、通気性がいいものを選ぶようにしましょう。
綿などの天然素材の着ぐるみであれば、汗を吸収してくれますし、湿気も外に逃がすのでおすすめです!
3. どのような場所で着るかを考えたコスチュームにする
ハロウィンやクリスマスなど、仮装するイベントやパーティーは、暑い夏の季節よりも、寒い秋や冬の時期に多くなります。
とは言っても、できるだけ暖かい衣装を選べばいいのか、というと、必ずしもそうではありません。暖かい室内が会場だったり、寒い屋外でコスチュームを披露しないといけない、など状況によってさまざま。
赤ちゃんや小さいお子さんは、体温調整が苦手なものです。暑い、寒いをうまく伝えられない場合もあるでしょう。そんな時のためにも、汗をかいてないか、寒がっていないか、十分、気をつけてあげてくださいね。
また、暑い、寒いにすぐに対応できるように、帽子のようにかぶれたり脱がしたりと、ちょっとした調整がしやすい衣装選ぶのもいいでしょう。
いかがでしたか?
赤ちゃんや小さいお子さんの仮装は、本当にかわいいものです。
今だけしかできないコスチュームを選んで、最高にかわいい思い出をつくってあげてください。
赤ちゃん用のコスチュームは、早く売り切れてしまうことが多いので、そのときは以下のサイトも参考にしてみてください。
仮装のアイデアだけでも参考になると思いますよ。